SSブログ

昨日は、T大病院の精神科と耳鼻科の診察日でした。 [双極性障害]

  久しぶりに、このサブブログを更新します。

 昨日(9/10)は、T大病院の精神科と耳鼻科の診察日でした。

朝はかなり、気温が低く、湿度も低いので、秋の到来を感じさせられました。

朝7:30頃家を出掛けたので、通院に利用している、

都営地下鉄もそれ程混んでいませんでしたが、

通学の学生、学童さんは、かなり乗っていました。

 血糖値を測定してもらう為、朝食は2人共抜き、妻は、

血中Li濃度測定の為、朝のリーマス200mgを抜いて行った。

8:00過ぎにT大病院に行くと、もう既に、再診受付機の前に沢山の人が

並んでいる。1日3700人以上の再来患者がいるので、順番取りも大変なのだろう。

 私は、先ず8:15から始まった再来受付機で受付を済ませて、精神科の後に、

臨時に当日受診しようと思った耳鼻科の当日予約を取ろうと思ったが、受付で、

精神科の受診が終わってから、11:00までに又、当日予約して下さいと言う事になった。

 とりあえず、4Fの精神科の受付に行き、自立支援医療証等を提示して、待合室に行く。

 余り待たされないで、主治医のK先生に呼ばれ診察室に入る。

 初め妻の問診で、近頃、家で母との軋轢(食事を頼んでもやってくれない)

等のストレスが多く、うつ状態で、買物、

(此れは、殆どの場合、私と一緒に行っているが)3度の食事の料理、

洗濯等の家事は何とかこなしているが、後は寝ている事が多いと言うと、

K先生は、母の場合、認知症状で何でもやれなくなって来ている仕方が無く、

余り期待せずに、無理せずに生活すれば良いのではないかと言われた。

自立支援医療の診断書を書いて貰う。

血糖値、血中Li濃度、肝機能、腎機能、甲状腺機能を検査する事にした。処方:

デパケン200mg錠 朝1錠-夕1錠-就眠前2錠(800mg/日)

リーマス200mg錠 朝1錠-夕1錠-就眠前1錠(600mg/日)

エビリファイ3mg錠 朝1錠

ベンザリン5mg錠 就眠前2錠

リボトリール1mg錠 就眠前2錠

 次に私の問診で、最近いかがですか?と言われたので、「うつ状態ではないが、

疲れやすく。毎日ゴロゴロ寝ている時が多いです。」と答え。3週間診察間隔が

空くと、躁とかうつ状態に陥るのが、とても不安になりますと答えた。

そして、先回測定した血中Li濃度を尋ねると、0.43mEq/Lだと言う。

リチウム維持療法は最近では、(0.4~0.6mEq/L)とされている。私の場合、

一時、1200mg~1400mg/日処方された事が有り、副作用の振戦が出た為に

下げた経緯が有り、更に1200~1400mgのLiを飲んでも、症状の完全改善

望めなかった。(完全にLiで改善される症例もある様だが)そして、Li+バルプロ酸

の療法をしている訳だが、未だに完全寛解には至っていないので、

以前から感じていた様に、難治性の双極性障害なのだと思った。

かと言って、血糖値が高めなので、双極性障害にも効果あるとされる、

非定型抗精神病薬のオランザピン、クエチアピンは使えない。

うつ状態の予防に効果があるとされる、ラモトリギンは日本では、未だ

てんかんにさえも認可が下りていない。結論を言えば、躁うつの波は小さくなって

来ているので、現在の処方で行きましょうと言う事になった。

空腹時血糖値を測定する事になった。

後、自立支援医療の診断書を妻と同様に書いて貰った。

デパケンR200mg錠 就眠時6錠(1200mg/日)

リーマス200mg錠 朝2錠-夕2錠(800mg/日)

ネルロレン5mg錠 就眠前1錠

マイスリー5mg錠 就眠前1錠

S・M散       毎食後1包

重カマ「ヨシダ」  朝-夕1包

プルゴーギュ20mg錠 朝1錠-夕1錠

ユベラ50mg錠  朝1錠

診察後、2Fに降り、血液検査の為採血して貰い、10:00過ぎ、遅い

朝食兼昼食を病院の食堂で取った。

その後、1Fの受付に行き、耳鼻科の臨時当日受付をしようとしたが、

後から、分ったのだがT大病院の耳鼻科は水曜日は初診者だけしか

受け付けていないとの事だった。でも、折角受診しようと思って来たのだから、

そして、持病の滲出性中耳炎が悪くなったのだから、患者の気持ちを優先してもらいたい。

兎も角、かなり待たされたが、耳鼻科に診て貰うと、案の定、

細菌の同定をする為に培養試験に検体を出し、サクションで耳垂れを吸い取り、

中耳を生食で2回洗浄した後、サクションで吸い取られた。処方:

クラビット錠 4日分 朝2錠-夕2錠

ビオフェルミン    食後1包

タリビット耳科用液   1日2回点耳

2人分診断書と3割負担の耳鼻科の医療費が合計約1万円にもなり、ギャフンとなった!

家に帰り、借地料の滞納分を一機に払った。滞納していると、来年3月の契約更新時

に大変困ることが起こる可能性が有る。

 今日は5:30頃起きて、冷たい麦茶2杯を飲み、薬を詰めた。

お湯をポット2杯分沸かした。ドリップコーヒー(スペシャルブレンド)を煎れ、

生クリーム、牛乳を入れて飲む。今日は自立支援医療の更新手続きを保健所

に行きやる予定。

 処で、このサブブログも総アクセス数が、9666を超えた、改めてアクセスして下さった

方に深く感謝致します。          MDI SATOH


タグ:双極性障害
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 2

MDI49

MDISATOHさん、MAI49です。

MDISATOHさんの処方が、
デパケンR200mg錠 就眠時6錠(1200mg/日)
リーマス200mg錠 朝2錠-夕2錠(800mg/日)
ネルロレン5mg錠 就眠前1錠
マイスリー5mg錠 就眠前1錠
S・M散       毎食後1包
重カマ「ヨシダ」  朝-夕1包
プルゴーギュ20mg錠 朝1錠-夕1錠
ユベラ50mg錠  朝1錠

とのことで、バルプロ酸ナトリウム1200mg/日と
800mg/日の私が処方されている量より多いですが、
血液検査でアミラーゼを検査することはありますで
しょうか。職場の健診で私は調べています。
今のところ、近年、上限を少し超えたところになって
います。なぜ、高いのだろうと思っていましたが、
最近、バルプロ酸ナトリウムの稀な副作用の可能性
もあることを知りました。


by MDI49 (2008-09-13 15:34) 

MDISATOH

MDI49様コメントが遅くなってしまって申し訳有りません!

 今日、急遽通院して、主治医のK医師の指示、処方で、
デパケンR1400mg/day、ロドピン25mg/dayを就眠前に飲むように言われました。この前に測定した血中バルプレイト濃度は、67μg/mlなので、もう1錠追加しても大丈夫との判断です。尚、血中アミラーゼ値を聞くのを忘れましたが、当然、一緒に測定したとは思いますが、9/24に再診が有るので、その際に主治医に尋ねます。
by MDISATOH (2008-09-17 18:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。